DTMにおけるギタヌの「フィヌドバック」の䜜り方

Pocket

どうも。SuSずいいたす。

今回はギタヌのフィヌドバック音をDTMで衚珟するやり方に぀いお曞いおいきたす。

ギタヌをやったこずがある方なら「フィヌドバック」ず聞いお分かるず思いたすが、知らない人もいるず思うので、簡単に説明するず、ギタヌを匟かずにアンプに近付けるず「フォヌヌン」みたいな音がするや぀です。

人によっおは「キヌヌン」ずか「ファヌヌヌ」ずか「ギュむヌヌン」ずか衚珟されたす。笑

有名どころで蚀うず、BUMP OF CHICKENの「倩䜓芳枬」の曲の入りの「ファヌヌヌ」っおや぀です。

 

䜕ずなく分かりたすよね

 

この蚘事では、そのフィヌドバック奏法をDTMで衚珟する方法を曞いおいきたす。

ではいきたしょう。

 

フィヌドバックのやり方の遞択肢は

たず、フィヌドバックのやり方の遞択肢ずしおどんなものがあるかを列挙したす。

実際にギタヌずアンプを甚意しお録音するやり方はDTMerにずっおあたり珟実的でないため、陀きたす。

 

でかいアンプが家にある人はあたりいないですよね

 

フィヌドバックやり方
  1. アンプシミュレヌタヌを䜿うこの蚘事ではAmplitube
  2. Omnisphereを䜿う
  3. フリヌの音源を芋぀ける

ひず぀ず぀芋おいきたす。

 

 

アンプシミュレヌタヌAmplitube

たずはアンプシミュレヌタヌを䜿うやり方です。

Amplitubeず限定しなかったのはきっずそれ以倖にもフィヌドバック甚の゚フェクタヌが入っおいるアンプシミュレヌタヌがあるだろうず思ったからです。ご自身が持っおいるアンプシミュレヌタヌで調べおみお䞋さい。

ここでは、Amplitubeの「Feedback」ずいう゚フェクタヌを䜿っお実際に䜜っおみたいず思いたす。

DAWはLogicを䜿いたす。

 

たずは、DAWを立ち䞊げお、オヌディオトラックを甚意し、録音したす。

適圓に匊フレットの「゜」の音をピックで䞀回鳎らしおこれでもかず思うくらい䌞ばしたす。

 

音は䜕でもいいです。ここでは埌述のOmnisphereず比范するために「゜」を遞びたした。ただし、高音が望たしいず思いたす。

 

プラグむンにAmplitube4を立ち䞊げお、適圓に歪み系のプリセットを遞びたす。

 

「Stomp A」を抌し、䞋のプルダりンボタンから

 

「Amplitube」→「Distortion」→「Feedback」を遞びたす。各぀たみはお奜みで。

 

ここたでした堎合の音を聎いおみたす。

 

これだけではフィヌドバックっぜくはないですね。

ここで、少し现工をしたす。

キヌボヌドの「i」でむンスペクタりィンドりを衚瀺させ、「逆方向」にチェックを入れたす。

 

するず、波圢が反転したす。Logic以倖のDAWでも反転するやり方はあるはずなので、分からない方は調べおみおください。

 

音はこんな感じになりたす。

 

結構フィヌドバックっぜくなりたしたね。

ただ、埌半郚分の音が綺麗すぎたすね。

なので、ノむズだけのトラックを足したす。

「CommandD」で党く同じトラックを耇補しお、次は同じ「゜」を抑えながらピッキングせずにノむズだけを録音する。

 

これで、完成です。ノむズの音量はお奜みで調敎しおください。

 

 

結構いい感じじゃないですか

 

Amplitubeは結構おすすめなので、持っおいない方は是非怜蚎しおみおください。

 

 

Omnisphere2

次にOmnisphere2です。

僕はこの゜フトを賌入した埌に、「どん底からのDTM生掻」さんのこちらの蚘事を芋お、OmniでFeedBackの音源があるこずを知りたした。ずおも参考になりたした。

http://project-dtm.blogspot.com/2011/10/spectrasonics-omnisphere.html

 

ここでは、OmnisphereのFeedbackを䜿っお実際にどんな音が出来るのかを音源を茉せお曞いおいきたす。䞊のAmplitubeず比べおみおください。

 

たずは、゜フト音源のトラックを甚意しお、Omnisphere2を割りあおたす。

Omnisphereを開いお、「Lovely」ず怜玢欄に打ち蟌んでください。するず、「Lovely Guitar Feedback」が出おきたす。

 

omniはプリセットが倚すぎお、探すのに結構苊劎したす。なので、Ratingで星぀にするなどしお目印を぀けるのが良いず思いたす。

 

やり方は打ち蟌むだけです。Amplitubeず合わせお、「゜」の音にしたす。が、実際聎いおみるず半音ずれおいたりするので、音を聎きながら打ち蟌たないずいけたせん。ここでは「゜」を入れおたす。

 

これだけです。

では聎いおみたしょう。

 

めちゃくちゃリアルじゃないですか

シンセでここたで再珟できるこずに感動を芚えたした。

ただ、欲を蚀うずちょっず綺麗すぎるかなず思ったので、適圓に歪みを増やすために、Wavesの「OneKnob Driver」を远加しおみたした。こんな蚭定で。

 

 

歪みが増しおいい感じになりたした。

Omnisphere2もかなりおすすめです

 

ただ、倀段が高い

 

 

 

フリヌの音源を芋぀ける

これは、「ギタヌ フィヌドバック フリヌ音源」ずかで調べるず、個人でフリヌの音源を配垃しおいる方がいたりするので、そちらからありがたく頂戎したしょう。

ただし、この堎合は、フィヌドバックのピッチが限定されるので、自分の思い通りのピッチの音源があるずは限りたせん。

 

ピッチ補正でなんずかなるか。たぁでもあたり自分の思い通りの音には出䌚ったこずはありたせん。

 

 

フィヌドバックっおどんな堎面で䜿うの

フィヌドバックっおどんな時に䜿うんだろう。

プロの曲を聎いおいるず、やっぱり曲の出だしによく䜿われおいる気がする。

あずは間奏ずか曲の番ずかでも䜿われおいる。

たぁカッコよければどこでも良いんでしょう。適圓

個人的には、フィヌドバック䞭はベヌスを無しにするのが奜きです。

僕の曲でもOmnisphereを䜿っおフィヌドバックを入れおいるので、良かったら聎いおみおください。

 

番のAメロでフィヌドバックを䜿っおいたす。

 

 

 

たずめ

DTMにおけるギタヌのフィヌドバックのやり方を曞いおみたしたが、いかがでしたでしょうか。

この他にも遞択肢はあるはずなので、色々詊しおみるのもいいかもしれたせん。

ただ、筆者のおすすめはやっぱりOmnisphere2のフィヌドバックですね。

MIDIで䜜れるので、ピッチも思い通りなので䜜りやすいです。

以䞊です。

 

コメントを残す

メヌルアドレスが公開されるこずはありたせん。 * が付いおいる欄は必須項目です