6曲目ができました【乖離】
どうも。SuSです。 やっと曲が完成しました。6曲目です。 制作期間は約4カ月。 ブログの更新をサボりまくって曲作りに専念したにも関わらず4カ月もかかってしまいました。笑 今回は、色々制作環境…
どうも。SuSです。 やっと曲が完成しました。6曲目です。 制作期間は約4カ月。 ブログの更新をサボりまくって曲作りに専念したにも関わらず4カ月もかかってしまいました。笑 今回は、色々制作環境…
どうも。SuSです。 前回、防音室「VERY-Q」のレビューと称しVERY-Qの防音性能を実験してみたわけですが、個人的には満足のいく結果にはなってくれませんでした。 「防音」のハードルの高さ…
どうも。SuSと言います。 とうとうやってしまいました。 DTM人生の中で1番高い買い物を。 そう。タイトルに書いた「VERY-Q(VQP/HQP960 Booth Set)」という簡易防音室です。読み方は「ベリーク」と…
どうも。SuSです。 今回は、MIXを公開してみた第2弾として、僕が作った曲の「パラダイス」という曲のミックスを公開してみようと思います。 前回(第一弾)も書いたんですが、これを公開する理由としては、僕が初めて曲を作った…
どうも。SuSといいます。 今回はスネアの音作りについて書いてみようと思います。 ドラム音源「BFD3」を購入して以来、 と感動し、細かい音作りをしなくても音圧を上げるだけで十分だと思っていた…
どうも。SuSと申します。 DTMerのみなさんは、作曲するのにどれくらい時間が掛かっていますか? 僕はLogic Pro Xを使って作曲しているのですが、1曲を完成させるのにものすごく時間が掛かっています。今のところ、…
どうも。SuSです。 やっと5曲目ができました。 前回の曲からかなり時間が空いてしまったが、最近は投資の勉強とか色々していまして、あまり作曲に時間がとれていないことと、あまり思うような音にならず、嫌になったことが主な要因…
どうも。SuSといいます。 久々の曲のアップです。ミックスの練習も兼ねたカバーシリーズ第2弾です。今回はバンプの「グロリアスレボリューション」という曲をカバーしてみました。 なぜこの曲を選んだのかというと1曲目の「小さな…
どうも。SuSです。 今回は、サビの直前に入ったりしていて、曲の盛り上がりを演出する「スーーーー」という音の作り方を書いてみます。 それが、タイトルにもあるように「リバースシンバル」と言われる…
どうも。SuSです。 とうとう日本でも「YouTube Premium」というサービスが始まったみたいですね。 YouTubeを広告なしで見ることができたり、バックグラウンドで再生できるサービスなんですが、僕は正直そこま…
どうも。SuSと言います。 DTMerのみなさんは日々どうやって技術を磨いていますか? DTMスクール(専門学校等)に通う ネットでDTMの通信スクールに入会する 誰かに弟子入りする ネット・書籍等で独学 …
どうも。SuSです。 日々バンドサウンドを目指して曲づくりをしているんですが、やっぱり少しでもリアルで良い音に近づけたい。 特に打ち込みのパート(僕の場合はドラムとベース)はどうしてもデジタル臭かったり、単調になりがちで…
どうも。SuSです。 いきなりですが、ワウってご存知ですか? そうです。あのお洒落な感じを演出できる音です。 こんなやつです。 僕はこのギターの「ワウ」の音が大好きなんですが、DTMで良い感じ…
どうも。SuSと申します。 今回は、ギターの定番アンプシミュレーター「Amplitube MAX」のレビューを兼ねて、基本的な使い方と音作りの仕方を書いてみたいと思います。 音源も載せていきますので、Amplitube …
どうも。SuSといいます。 今回はギターのフィードバック音をDTMで表現するやり方について書いていきます。 ギターをやったことがある方なら「フィードバック」と聞いて分かると思いますが、知らない人もいると思うので、簡単に説…
どうも。SuSです。 今回は僕が作曲するに当たって、作りたい音のイメージはあるんだけど、 「それってDTMでどうやって表現するんだろう?」 と思い、解決するまで少し時間が掛かったものを書いていこうと思います。  …
どうも。SuSと申します。 宅録DTMerのみなさん。録音ってどうやって行っていますか? 「より良い音でギターやボーカルを録音したい」という思いから「マイクプリ」を検討する方も多いと思います。 色々レビュー等を見た結果、…
どうも。SuSです。 この記事はタイトル通り、僕がまだ初心者で自分の曲の音圧の低さに愕然としていた頃から今現在に至るまでの約1年半の間で、魔法のように曲の質が上がったと思ったプラグインや技をまとめてみたいと思います。 &…
どうも。SuSです。 作曲を行う際、ミキシングとマスタリングって区別していますか? 僕は、Logic Pro Xを使っているのですが、正直あまり区別したことはありませんでした。 というか、ミキシングとマスタリングって同じ…
どうも。SuSと申します。 僕は音楽をやっていまして、作った曲をYouTube等にアップする際にちょっとした動画を作るためにAppleのMotion5を使っています。 動画は完全な素人なので、ネットや書籍等で調べながら制…