ボーカルプラグインWaves「Doubler」の効果と使い方

Pocket

どうも。SuSです。

ミックスをしていると、なんかボーカルにもっと厚みが欲しいなぁとか、ギターの存在感がないなぁとかよくあると思います。

そういう時によく使う定番の手法として、「ダブル」という効果があります。

今回はそのダブルについて、書いてみようと思います。初心者の方の参考になればと思います。

 

ダブルとは

ダブルというのは、文字通り音を重ねるものです。

音を重ねるのなら、トラックをまるまるコピーしてもう一つ増やせば良いじゃん。

 

僕はそう思いました。

 

で、実際にやってみたんですが、あまり変わらない。

ちょっと音量を上げたくらいの変化しかありませんでした。調べてみると、ダブルの効果を得るためにはタイミングやピッチをずらす必要があると分かった。

そしてそのやり方としては、3つほどあります。

ダブル効果の狙い方

  1. 全く同じフレーズを録音する。
  2. トラックをコピーしてショートディレイをかける。
  3. トラックをコピーしてピッチ補正で全体をほんの少しだけずらす。

 

 

全く同じフレーズを録音するのは、正直結構めんどくさいし時間がかかる。

 

同じフレーズを再現するのって結構難しいです。

 

2、3に関しては以下の記事でも書いていますので参考にしてみてください。

 

そして、この記事で取り上げるDoublerはこの「ショートディレイ」と「ピッチを微妙にずらす」という作業を一つのプラグインでやってしまおうっていう優れたプラグインなのです。

トラックに挿してつまみをいじるだけで簡単にダブル効果を得ることができます。

サンプルを聴いてみましょう。

 

 

Doublerの効果を比較

ボーカルが分かりやすいと思うので、僕の曲の一部を使用して比較してみます。

 

Doublerなしの場合

まずは、何もなしのものです。

 

Doublerありの場合

次にボーカルトラックにDoublerを挿してつまみをこんな感じにいじったものです。

どうでしょうか。オケへのなじみも良くなったし、音の厚みも増していると思います。Doublerの凄さが分かって頂けたと思います。面倒な作業なしでこの効果を得られるので、かなり重宝しています。

 

Doublerのデメリット

Doublerのデメリットとして挙げられるのは、デジタルくさいということだと思います。どうしても、人工的な音キレイすぎる音になりがちです。そのキレイさがメリットでありデメリットでもあると言えます。

あとは、掛け過ぎるとアタック感が薄れてしまうことです。内部的にはディレイを掛けた音を足しているため、音の輪郭がぼやけてしまいます。そのため、声の発音が聞き取りにくくなったりします。なので、Doublerの掛け具合は気をつけなければいけません。

あとは、「Doublerの音」って聞く人が聴けばすぐ分かってしまうことですかね。笑

掛けすぎにはくれぐれも注意です。

 

 

Doublerの使い方

Doublerを開くと分かると思うが、メイン1つ(一番上)とサブの成分が2つあります。基本的には「Delay」と「Detune」を調整するだけです。これは上の真ん中のグラフからも視覚的に調整できます。

Delayでショートディレイの程度を決めて、Detuneでピッチの離れ具合を決めます。Detuneは離しすぎると不快な感じになるので注意しましょう。

あとはGainで音量を調整するだけです。

 

こんな使い方も

ちょっと変わった使い方として、一番上の「Direct」を無効にして、メインを抜いたサブだけの成分にすることもできます。

 

このような設定のDoublerをかけたトラック増やしてやると、普通にDoublerを掛けるよりはデジタル臭さがなくなってなおかつ音の厚みも増やすことができている気がするので、僕はこうやって使っています。

こんな感じですね。上のメインにはDoublerは掛けていないです。

 

一応サンプルもあるので、上のやつと比較してみてください。

 

ダブラーをかけていないメインの音を残しているため、音の輪郭がそんなにぼやけずに、厚みを増やせたように思います。

 

まとめ

メリットもデメリットもあるDoublerですが、僕は手っ取り早く音を良くできるという点で結局いつも使っています。

ご自分の曲がどこか音が寂しいなと思っている方は是非検討してみてください。

Doublerは単体でも売っていますが、バンドルで購入した方がお得になっています。下記より値段を確認してみてください。

 

 

 

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です