ブログを開始してから1年経った結果【音楽系ブログ】
どうも。SuSです。 今月で、ブログを開始してからちょうど1年が経過しました。 一応このブログは凡人の僕が「何とか曲を作って、何とか曲を聴いてもらって、何とか収益化できないか」というのをテーマにやっていまして、まぁそのテ…
どうも。SuSです。 今月で、ブログを開始してからちょうど1年が経過しました。 一応このブログは凡人の僕が「何とか曲を作って、何とか曲を聴いてもらって、何とか収益化できないか」というのをテーマにやっていまして、まぁそのテ…
どうも。SuSといいます。 この記事では、僕が今まで購入したもの(主にAmazonと楽天)で「本当に買って良かった!」と思えたものをご紹介していこうと思います。 基本的に「生活を豊かにするもの」という軸で書いていこうと思…
どうも。SuSといいます。 最近、ついにFinal Cut Pro Xを購入しました。 正直、Motion5単体で十分に満足していたのだが、「Final Cut ProはMotion5と比べて…
どうも。SuSです。 日々バンドサウンドを目指して曲づくりをしているんですが、やっぱり少しでもリアルで良い音に近づけたい。 特に打ち込みのパート(僕の場合はドラムとベース)はどうしてもデジタル臭かったり、単調になりがちで…
どうも。SuSです。 いきなりですが、ワウってご存知ですか? そうです。あのお洒落な感じを演出できる音です。 こんなやつです。 僕はこのギターの「ワウ」の音が大好きなんですが、DTMで良い感じ…
どうも。SuSと申します。 今回は、ギターの定番アンプシミュレーター「Amplitube MAX」のレビューを兼ねて、基本的な使い方と音作りの仕方を書いてみたいと思います。 音源も載せていきますので、Amplitube …
どうも。SuSと申します。 iPhoneを使い始めてからかれこれ、10年程経ちます。 iPhoneは、「説明書が無くても直観的に操作ができる」というのを売りとしていて、確かに購入後すぐに基本操…
どうも。SuSといいます。 今回はギターのフィードバック音をDTMで表現するやり方について書いていきます。 ギターをやったことがある方なら「フィードバック」と聞いて分かると思いますが、知らない人もいると思うので、簡単に説…
どうも。SuSです。 約1カ月ぶりのブログの更新となります。 1カ月もの間ブログを放置していたのは訳がありまして、 それは、「ブログの更新をサボるとアクセス数(PV数)にどれほどの影響があるのか」というのを身を削って試そ…
どうも。SuSです。 今回は僕が作曲するに当たって、作りたい音のイメージはあるんだけど、 「それってDTMでどうやって表現するんだろう?」 と思い、解決するまで少し時間が掛かったものを書いていこうと思います。  …
どうも。SuSと申します。 宅録DTMerのみなさん。録音ってどうやって行っていますか? 「より良い音でギターやボーカルを録音したい」という思いから「マイクプリ」を検討する方も多いと思います。 色々レビュー等を見た結果、…
どうも。SuSです。 この記事はタイトル通り、僕がまだ初心者で自分の曲の音圧の低さに愕然としていた頃から今現在に至るまでの約1年半の間で、魔法のように曲の質が上がったと思ったプラグインや技をまとめてみたいと思います。 &…
どうも。SuSです。 作曲を行う際、ミキシングとマスタリングって区別していますか? 僕は、Logic Pro Xを使っているのですが、正直あまり区別したことはありませんでした。 というか、ミキシングとマスタリングって同じ…
どうも。SuSと申します。 僕は音楽をやっていまして、作った曲をYouTube等にアップする際にちょっとした動画を作るためにAppleのMotion5を使っています。 動画は完全な素人なので、ネットや書籍等で調べながら制…
どうも。SuSです。 4曲目ができました。 作曲のペースとしては自分の中では順調です。ブログの更新はサボりがちになっていますが。 PV数は上がっているのに収益が上がらないという困…
どうも。SuSと申します。 今回は僕が個人的に’ロックンロール’を感じる邦楽バンドをご紹介していこうと思います。 ロックと一言にいうと、バンプやアジカン等のポップ寄りのものからパンクやメタル、V系までかなり幅広い定義にな…
どうも。SuSといいます。 今回はLogic Proにおけるバウンスの仕方を書いていこうと思います。 初心者の方の参考になれば嬉しいです。 ではいきましょう。 バウンスとは? まず、バウンスとは何か。 &n…
どうも。SuSと申します。 今回はLogic Proの小ネタです。 こういう系は後で、「小ネタ集、Q&A集」みたいな感じにしようと思っているので、その際はまた見てみてください。 めっちゃしょうもないことでもとりあえず書い…
どうも。SuSと申します。 Logic Pro Xを初めて使う方にとっては、最初は何を触っていいのか全然分からないと思います。 僕がLogicを購入した当初は、何をしていいか全く分からず数時間だけ触って嫌になり、数年の間…
どうも。SuSです。 作曲を始めてから今現在まで、オリジナル曲しか作ったことがなかったんですが、これからは自分の好きな曲のカバーとかもしていこうと思っています。 カバー曲を作ろうと思った経緯としては、単純に編曲(アレンジ…